2014年8月11日月曜日

littleBitsとは

littleBitsは50種類以上もある電子モジュールを磁力で互いにくっつけるだけで、簡単に電子ガジェットが作れる玩具です。
最初は単純にLEDを点灯させたり、ファンを回したりすることから始め、次にスイッチやボリュームや照度センサーなどを間に挟むことによって、デバイスを制御する感覚を楽しめます。
電源が青、出力系が緑、制御系がピンク、接続系がオレンジと色分けされているのでわかりやすいですし、接続端子の形状と磁石の反発を組み合わせることで、間違った方向には接続できないようにしているところも親切です。
これだけだとすぐに飽きてしまうのではないかと心配になりますが、littleBitsは「モノ」と合体させることでその真価を発揮します。
たとえば上の写真のようにトイレットペーパーの巻き芯に無造作に輪ゴムで貼り付けることで、自分だけの懐中電灯を作れてしまいます。LEGOで作った家に照明を灯したり、ダンボールのロボットの頭にプロペラをつけたりなど、従来型の工作を電子的にアレンジすることができるわけです。
とくに「折り曲げセンサー」とか「光るケーブル」はArduinoユーザーは滅多に使わない機器ですが、工作との相性は抜群ですよね。

以下は大人が本気になった場合の例です。無理にLittleBitsを使うことないのに・・という気もしてきますが、制約があるほど燃えることってありますよね。
littleBitsで作ったスロットマシン
スロットマシンの回路図

0 件のコメント:

コメントを投稿